レビュー

【辛口購入レビュー】人気ブランド ココマイスター長財布の良いとこ悪いとこ

悩める赤ちゃん
悩める赤ちゃん
国内財布ブランドのココマイスターってよく聞くけど、実際使ってみた感想が知りたいなぁ。使い勝手はどうなんやろか?

今日はそんな方に向けてココマイスターの財布を3年程使用している私が下記について説明します!

COCOMIESTER(ココマイスターとは)



日本文化を守りしココマイスターの芸術性男たちの武器となる格式高き革製品を生み出す
引用ココマイスター公式

をモットーに100人以上の職人を抱え日々魅力ある革製品を創り出している日本のブランドです。

ココマイスターの特徴

特徴は、レザーは本場欧州から質の高い素材を輸入し、日本人の繊細な技術をもとにmade in japanの製品を作っているということです。これは、創業者である林佑磨氏の「日本文化への敬意から日本製を」という信念から来ています。

日本人の我々が、日本製の物を使うってなんかいいですよね^^

使用する革には並並ならぬこだわりがあり、英国、イタリアなどの歴史ある革文化が生み出す最高傑作の天然皮革を使用しています。

最近、百貨店などに行くと、革製品コーナーはエッティンガー、ホワイトハウスコックス、グレンロイヤルなど海外ブランドを目にする機会は多いですよね。

しかし、ココマイスターは日本人が作った繊細な製品かつ、本場欧米の高品質な素材を使用した財布で素材と技術どっちものいいとこ取りをしていてとてもおすすめです!

ブライドル・グランドウォレット
購入 レビュー

レビューする商品はココマイスターラウンドファスナータイプの長財布
ブライドル グランドウォレットです。



購入時

現在(約3年経過)

購入時の表面にある蝋(ブルーム)は使用して1週間ほどで取れてしまいます。

この蝋の模様がカッコよくて、私はずっと残るものだと思っていましたが、使い始めて割と早めに蝋が取れてしまって残念でした。

ブライドルレザーは、蝋や油を染み込ませて作られます。その結果表面に滲みでた蝋のことをブルームと呼びます。

良かった点

それでは3年程使用して感じた、良かった点、悪かった点をご紹介します。

カッコイイ

何と言っても一番良い点はカッコイイことです。

オンラインサイトでココマイスターを見つけた時は、「めっちゃ渋いやんこの財布」って感じでした。笑



落ち着いたネイビーに上品な金色のファスナーが映えており、20代から〜40代の幅広い男性に使っていただける財布です。

後2年くらい使用したら次はコードバンの長財布を購入しようと考えています。それくらいツボにハマるデザインです!

コスパが良い

「良い財布が欲しいけれどあまりお金をかけたくない」こういう方にピッタリのコストパフォーマンスです。

通常、ブライドルレザーを使用した海外製品は3万円以上することが殆どですが、ココマイスターであれば32,400円で上質なブライドルレザーを楽しむことができます。

コスパがいいというのは私が購入した理由の一つでもあります。

海外製品のような上質なブライドルレザーの財布が欲しいけど5万円も出せないそんな時に出会ったのがココマイスターでした。

アフターメンテナンスの資料が充実

ココマイスターの革へのこだわりがわかるポイントですね。
購入時こんなにたくさんの革製品の取り扱いに関する資料が同梱されています。

革製品の種類から、メンテナンス方法まで記載しています。

いい革製品を提供しているからこそ、お客様に長く使ってもらいたい。そんな思いが伝わるサービスですね。

この資料があれば革製品を初めて購入される方でも問題なくメンテナンスをすることができます。

以前の財布はホワイトハウスコックスという、イギリスを代表する高級レザーブランドの二つ折り財布を使用していたのですが、購入時にここまで充実した資料は同梱されていませんでした。笑

丈夫

ブライドルレザーの特徴でもありますがキズがつきにくく丈夫です。
ブラドルレザーはもともと乗馬に使用する馬具のために作られた革なのでかなり丈夫です。

また、革を作る過程で蝋や油をしっかりと染み込ませているので、水にも強いレザーとなっています。

普段使っていると、財布が水に濡れることもあるので、製品が丈夫というのも大きなポイントですね。

ブライドルレザーがいくら水にも強いといえど、革製品ですので濡らしすぎると普通にシミになります。濡れた場合はすぐに拭き取り、風通しのよい場所で陰干ししましょう。

小銭がみやすい

長財布にありがちなのが、小銭が見づらいということです。

そもそも長財布は薄くするために小銭入れがない長財布も多いですが、ココマイスターのブライドルグランドウォレットは小銭入れの部分のマチを広くとっており非常に小銭が見やすいです!

財布がスマートでも、レジの前で小銭を出す際にあたふたしていたらスマートじゃないですよね?

やはり財布の見た目だけでなく使い勝手というのは重要なポイントですね〜。

悪かった点

ここからは悪かった点を辛口レビューします!

カードの収納が少ない

一番残念だったのが、カードの収納ポケット数です。

8ポケット+フリースペースが両サイドに2つついているのですが、カードや領収書が多い私にとっては容量が少ないように感じました。

両サイドのフリースペースは幅が狭いのでカードを2枚くらい重ねるとすぐにファスナーが締めづらくなってしまいます。

この辺は私がカードを減らせば解決するのですが、このご時世いろんなカードがある中で、8つのポケットは少ないように感じました。

ツッコむ人
ツッコむ人
カードと領収書の整理マメにしような

カードが入れにくい

続きまして、カードが入れにくいです!
これは、本当に慣れるまで入れにくいし、出しにくいです!!
両端のポケット

はカードを出す際にファスナーのところに引っかかってしまい地味にストレスです。ここは改善して欲しい点ですね

小銭いれ部分が汚れやすい

ヌメ革なので仕方ないのかもしれませんが、小銭入れを入れるところがめっちゃ汚くなります。
こんな感じです。

小銭は汚いものなのでどうしても黒ずんでしまうのは仕方ないですが、小銭入れ内部の表面い汚れがつきにくい何かしらのコーティングがあれば最強の財布でした。

まとめ

今回は、人気急上昇中の国内財布ブランドココマイスターのレビューをしました。

今後も在庫切れが予想されるブランドですので(すでに在庫切れあり)早めに自分へのプレゼントまたは、大切な人へのプレゼントにしてみてはいかがでしょうか?

ココマイスターの製品はこちらから。↓