そんな悩みをお持ちの方に実際に体験してわかったセグウェイでゴルフをすることのメリット・デメリットをご紹介します。
セグウェイでゴルフとは
言葉で説明するよりみていただいた方が早いのでこちらをどうぞ。
いかがでしょうか?めちゃくちゃ楽しそうじゃないですか?
私は実際この動画を見て予約をしました。
普通ゴルフをする際、移動はカートですることがほとんどなのですが、セグウェイで移動するという斬新なシステムです。
複数人乗れるカートと違い、セグウェイは一人のりなので普段とは違ったラウンドをすることができます。
あと、このPVの歌詞もクセになるなかなかいい歌ですよね^^
「乗れ〜乗れ〜乗れ〜よセグウェイ♪」一度聞くと耳に付く曲です。笑
それでは実際に私が感じたメリット・デメリットをご紹介します。
メリット
楽しい
めちゃくちゃ楽しいです。ゴルフをしに行ってるのか、セグウェイを乗りに行っているのかわからなくなるほど楽しいです。笑

普段、カートでラウンドする際は運転も面倒だし、カートを先送りするのも面倒ですが、セグウェイですと移動そのものが楽しくなります。
広大な芝生の上をセグウェイで縦横無尽に走り回る。想像以上にストレス解消にもなります。
時速最高20km出るのでスピードの出し過ぎには注意しましょう!
ボール探しが楽ちん
自分や同じ組の方のボールを探すのって正直面倒くさくないですか?
私は面倒くさい派です。笑(勿論紳士のスポーツなのでそんな態度は一切出しませんが)
そんな面倒くささを解消してくれるのがセグウェイですっ!

前述の通り、セグウェイで移動することは超楽しいです。なので自分や同じ組の方のボールを探すことも率先して行うことができるんですねぇ。当然、勾配が急なところまでは行けませんがその手前まで行くことができます。
今まで夏場、ボールを探すのが面倒になりロストボールでプレーを続けた経験ありませんか?そんな方にはセグウェイが持ってこいです!
歩き疲れない
ゴルフはスコアが100前後の方で、カート使用時平均歩数が1万歩〜1万2千歩(約7km)ほどです。それほど距離を歩くスポーツです。
セグウェイはコース乗り入れが可能なので2打目3打目の際に、ボールにセグウェイで近づき打つことができます。
セグウェイであればカートより歩く歩数を少なくすることができます!夏場は1万歩も歩いてくると、集中力も切れてくるのでセグウェイであればそのようなことも少なくなるでしょう!
デメリット
冬場は体が冷えやすい
セグウェイは全身で風を感じながら移動するので冬場は体の芯から冷えます。(私が行ったのは2月初旬)
また、ボール探しなどは基本セグウェイで行うので体を動かす回数も少なくなり冷えてしまいますので冬場のセグウェイゴルフは防寒対策をしっかりとしましょう!
操作が慣れるまで大変
セグウェイゴルフが初めての方には30分程のセグウェイ講習があるのですが、慣れるまではやはり時間がかかります。
最初の2Hくらいまではセグウェイに気をとられてしまうほど、慣れるまで大変です。
私は運動神経が悪い方ではないのですが、最初慣れるまでプレーそっちのけでしたw しかし、そんなに難しい操作ではないので、女性の方や40歳くらいの男性の方もセグウェイでゴルフを楽しまれていました。
グループで会話がしずらい
カートで移動する時は、今日の調子が〜とか100は切らなあかんなぁ〜とか同じ組の方とコミュニケーション取ることが多いですよね。
しかしセグウェイの場合ですと、個人個人での運転・移動になるのでコミュニケーションが取りづらいです。
今回私は3人でコースを回ったのですが、カートで回るよりもコミュニケーションが取りづらかったです。いないとは思いますが得意先との接待では使わない方が良いでしょう。
セグウェイが乗れるゴルフ場はこちら
セグウェイが乗れるゴルフ場がまとめてあるサイトがございましたのでぜひご覧ください。
http://www.happy-golf.net/segway-golf/
まとめ
セグウェイでゴルフをするメリット・デメリットをご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
普通のゴルフには飽きた、いつもとはちょっと違うゴルフをしたい、セグウェイ乗りたい。そんな方におすすめですのでお近くのセグウェイが乗れるゴルフ場に行ってみてはいかがでしょうか?