旅行

有人最南端の島「波照間島」が最高すぎた件。

こんにちは!いのです!
職業:旅人になりたくらい旅行が好きです。

皆さん、日本有人最南端の島ご存知ですか?
沖ノ鳥島小笠原諸島?いいえ違います。

波照間ブルーで有名な波照間島です!!

え?

ハテルマジマ?

そんなの知らない?

そんな皆様に実際に2018年のお盆に波照間島へ行った私が
波照間島の素晴らしさをご紹介しますっ!

 

波照間島とは

波照間島(はてるまじま)は、沖縄県の八重山諸島(八重山郡竹富町波照間)にある日本最南端の有人島である。面積12.73km、人口は496人(2018年3月末現在)。      引用Wikipedia

そうです。沖縄県八重山諸島の一つなんです。

八重山諸島といえば、石垣島、水牛で有名な竹富島、マングローブが生息する西表島など

バラエティに富んだ島からなる諸島です。

波照間島は面積も狭く、自転車で一周できるくらい小さな島です。

波照間島への行き方

2019年現在波照間島への行き方は船便のみとなっております。

所要時間は石垣島から高速船で約1時間。

高速船の予約は3ヶ月前から可能です。

高速船はかなり揺れると口コミに書いてあり、かなりビビっていたのですが、
私が乗った際は海も穏やかで特に揺れは気になりませんでした!

但し、酔い止めの薬はあると良いでしょう^^

石垣島から波照間島区間の海域は波が荒く欠航になることがしばしばあります。
高速船の便数は合計6本とかなり少ないので余裕を持ったスケジュールを心掛けましょう。

波照間島の魅力 波照間ブルー

波照間島の一番の魅力といえば何と言ってもこれです。

そうです。波照間ブルーです!
見て下さいこのキングオブ青!
写真でもこの青さです。

 

肉眼で見たときの感動は今でも忘れられません。
天候にも恵まれ本当に幻想的な景色でした!
今回の旅では、石垣島の川平湾、竹富島を観光したのですがその中でも群を抜いて海が綺麗でした!!

波照間島は船を監視する際に使用されたコート盛や、平和の碑、日本最南端の碑など
様々な観光スポットがあるのですが、波照間ブルーを見る為だけに行っても十分価値のある場所です。

島内の散策方法

散策方法は5つ
・徒歩      (プライスレス)
・自転車     (12時間1,500円程度)
・バイク     (1日3,000円程度)
・車       (12時間6,000円程度)
・観光バス    (6時間約10,000円程度 昼食付)

オススメ散策方法はバイクです。
島内は坂道がとても多く夏場の徒歩、自転車での観光かなりハードです。
最初は電動自転車で観光していたのですが、途中でパンクしたこともあり、バイクに変えましたw
電動自電車でも結構キツかったです。
バイクであれば外の風、雰囲気を肌で感じながら快適に観光することができます。

 

 

道中はこんな感じ ヤギがまったりしてました

高速船の往復券付観光バスもあるのですが、島内は狭いので行きたい時に行きたいところへ行くスタイルが波照間島の観光には適しているのかなと思います。

私はお盆前に波照間島へ行ったのですが、港へ着くとこんな感じで

レンタル会社の皆さんが出迎えてくれましたので特に予約はせずにレンタルすることができました。
観光シーズンは予約する方が良いでしょう。

当日観光モデルコース

私が観光したコースはこちらです。
移動手段は全てバイクです^^

am8:00 石垣島発

am9:00 波照間島到着

am10:00 観光開始

am10:20 日本最南端の碑観光

am11:30 ニシ浜(波照間ブルー)

pm2:00 昼食 みんぴか

pm3:00 コート盛

pm 4:00 波照間島発

pm5:00 石垣島着

波照間島は日差しが本当に強いです。
帽子、日焼け止めは必ず持って行きましょう!

日本最南端の碑

波照間島港からバイクで約30分の所へ位置する日本最南端の碑です。
近くには日本最南端平和の碑もあり、平和について考えさせられる場所でもあります。

 

日本最南端の碑の奥は崖になっており、激しい波が岩場に打ち付けておりとても迫力のある場所でした。

ニシ浜

波照間島といえばココ

波照間ブルーを感じることができる海岸です。
日本最南端の碑からバイクで約30分の場所にあります。
道中は本当にのどかな街並みで30分という時間があっという間に感じるくらい楽しい時間でした。
ヤギとかその辺にいます(笑)
ニシ浜には日陰がほぼなく近くにパラソルやシュノーケルグッズをレンタルしているお店があるのでそこで必要なものは借りましょう。

ニシ浜の海底は↑サンゴが多く普通のビーチサンダルですと、足を怪我してしまう恐れがあります。

アクティブにシュノーケリング等される方は足全体が覆われている靴が良いでしょう。
また、手袋もあると安心です。
私はアウトドア用のサンダルTEVAで海に入ったのですが、かかとや足の指を少し切ってしまいました;;

ニシ浜の入り口には無料のシャワー施設があるので安心して海を楽しむことができます!

みんぴか

昼食はニシ浜からバイクで5分の所にあるカフェ「みんぴか」でとりました!
かき氷などもあり、海で疲れた体を休ませるには最適でした!
ちなみに私はカレーを食べたのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。

コート盛

みんぴかからバイクで約5分の所へあるコート盛へ行きました。
コート盛は波照間島を一望することができる場所です。
想像していたものより小さくがっかりしたのはここだけの話です^^:

まとめ

波照間島は本当に綺麗な島です。
綺麗な島という言葉では表現できない島です。
今回の旅では見ることができなかったのですが、波照間島は日本で唯一「南十字星」が見れる場所だそうです。
なので次回行くときは宿泊をして、綺麗な星空を見てみたいと思いました。
スケジュールに余裕のある方はぜひ一泊して綺麗な星を見てみて下さい。