こんにちは、最近寒くて朝起きれないいのです。
今日は一人暮らし3年目の私が、あると捗るホームシアターについてレビューします!
本記事はこんな人にオススメ↓
・映画を大画面で見たい人
・ホームパーティで楽しい雰囲気を出したい人
・金銭面でホームシアター購入に悩んでいる人
・大画面でゲームを楽しみたい人
では早速紹介していきます!
購入商品
私が実際に購入した商品はこちらです!!!
デデンッ

安いッ!何と言っても安いッ!!
ホームプロジェクターは高いものだと10数万円もします。
しかし、家計にそんな余裕がない私は1万円以下のこの商品を購入しました。
プロジェクターの大きさもご覧の通り場所を取らないコンパクト設計。
Iphone7が3つくらいの大きさです。(わかりにくくてすみません…)
機能紹介
・最大表示画面170インチ
(幅3.7m×高さ2.1m)大画面です。
・接続可能端子
①USB(Iphone等)
②HDML(パソコンを写せます。)
③マイクロSDカードスロット
④イヤホン端子
⑤AV ビデオ映像端子
ざっとこんな感じです。写したいものが上記端子に対応していれば写す事ができます。
アマゾン公式にはps4、xboxなど対応と記載しています。
購入して良かった点
よかった点は下記の4点です!
画質は綺麗で大迫力で映画鑑賞できる
実際の画像がこちら

1m程離れると画質の荒さは気になりません。
しかし物凄く近く(30cm)で見るとやはり画質の荒さが気になります。

こんなに近くで映画を観る人もいないと思うので個人的には問題ないと思います!
クリスマスパーティーでいい雰囲気を演出できた
去年のクリスマスは家でホームパーティをしたのですがマライヤキャリーが大画面で踊ってくれてみんな楽しんでいましたw
ここだけの話参加人数は自分含め2人でした。
コンパクトなので場所を取らない
冒頭にも説明しましたがIphone3個分の幅ですのでわりとどこでも置いて使えます。
あと三脚用のネジ穴があるので三脚を使用することも出来るんですねぇ〜
操作も簡単!説明書を読まずに写せた
電源をつけた際のホーム画面がこちら
直感で操作できるような簡単なホーム画面ですので機械が苦手な方でも安心して使えます!
ちなみにこれは家の天井に写していますw
大画面で荒野行動(ゲーム)楽しい^^
なんか大画面で荒野行動やったら索敵とか早くできて強くなるやん!
と安直な気持ちで大画面でやってみましたが迫力があるだけで結果は何も変わりませんでした。
ただ、一緒に見ている方も小さいスマホを覗き込まなくていいので一緒に携帯ゲームを楽しむという点ではかなり重宝します。
悪かった点
実際に使用してみて悪かった点、改善してほしい点は下記の3点です
オーディオ機器を使わないと音質が悪い
音質が気になりました。オーディオ機器を繋げば問題ないのですが、大画面で映像が流れているのに対し、音が出ているのはホームシアターの一箇所という点から音が気になりました。これを機にサウンドスピーカーでも買ってみるかなぁ
ファンが少しうるさい
映画を見ている最中に少し冷却用ファンの音が気になります。
通常の映画のシーンですと特に気にならないのですが音が少ないシーンの場合、
ファンの「うぅぅ〜ん」っていう音が私は気になりました。
気にしない方は気にならないと思います。
Wifiで投影した際に動画が若干カクカクする時がある
Wifi環境が悪いだけかもしれません^^;
実際に私の自宅のWIFIはオーナー様のご厚意で無料でついているWifiなので速度は早くありません。
まとめ
ホームシアターは様々なシーンで活躍します。
映画、携帯で撮った動画の鑑賞、ホームパーティのBGMなど用途は様々
家に一台あると一味違った空間になりますので
この機会にお買い求めてみてはいかがでしょうか!
最後に
映画は映画館で見るのが一番です(笑)!!!