今日はそんな方に幾度となくiPhoneを割ってきた私がおすすめするiPhoneケースをご紹介します。
ちなみに人生でiPhoneの画面を5回は割っています^^
iGLASS(アイガラス)とは
紹介するのはiGLASSというiPhoneケースです。
iGLASSとは2005年に設立した、SwitchEasyというブランドから発売されたiPhoneケースです。
デザイン、耐久性ともに優れているケースとなっています。
SwitchEasyとは2005年1月サンフランシスコにて、米Apple社からスピンアウトした創業者をリーダーとするデザインチームが、来るべきデジタルライフを予感し、多くのPCユーザーに、より良いデジタルライフに「スイッチ」させることをミッションとしてスタートしたブランドです。アメリカ・日本をはじめ世界50か国以上の国で取り扱われ、累計350万ケース以上を販売するに至っており、現在に於いても、IPHONE6 & IPHONE6PLUS用ケースを中心に、革新的で機能性の高い製品を日々生み出し続け、マーケットをリードしています。引用https://www.7seas-pasta.jp/switcheasy.html
累計350万ケース以上の販売実績を誇る信頼できるブランドですね。
実際の商品がこちら。

特徴
サイトを見ればわかるのでさらっと説明します。
- 背面に硬度9Hガラスを採用
- 航空機アルミ素材採用
- iPhone本来のボタンタッチを再現
- 画面よりケースが少し全面に出ている
①背面ガラスが硬度が高いガラスなので傷やほこりがつきにくいです
②航空機にも使用されるアルミを使用しているので、軽さと強度を兼ね備えています。
③ボタンが押しやすく、ケースをつけているにも関わらず押すとカチッと音がします。
④画面を下向きにおいてもケースが少し出ているので画面に傷がつく心配もないです。
使用してみてよかった点
頑丈
かなり頑丈です。
既に2回150センチくらいの高さから落としましたが傷一つついてません。
ケース四隅に若干出っ張りがあるので衝撃を吸収してくれます。(当たりどころが悪いと割れる可能性もあります。)


スマート
iPhoneの良さといったら洗練されたデザインですよね。
このケースは本来のiPhoneのデザインを残しつつケースの役割を担ってくれる素晴らしいケースです。
ちなみに、色は白と黒の2色展開なのですが、どちらもつけてみた結果黒をおすすすめします。
なぜなら、白色のケースはカバー部分がグレーだからです。
白色のiPhoneをお使いの方は白を選んでしまいそうですが、iPhoneの画面は黒色なのでカバー部分のグレーが画面の邪魔をしてせっかくのベゼルレスが台無しでした。あと、単純に画面にグレーがあると見辛かったです。
この辺は好みかと思います。背面はグレーの方がカッコ良かったです!


ボタンの押し心地が良い
私は以前は他のケースをつけていた時期がありましたが、音声のボタンが押してるかどうかわからないような感触でした。
しかし、iGLASSでは音量ボタンを押した時にもカチッという感覚があるので押したかどうかわかります。
ちょっとしたことですが、私には重要なポイントでした。
悪かった点
ケースにしては少しお高め
値段が約5,000円と高めの値段設定です。
落として画面を割ってしまうリスクや、iPhoneの保険に入るよりは十分やすいのですが、素材もいい為金額もいい値段します。
少し重い
これはどのケースにも共通するのですが、やはり何もつけずに使うより少し重いです。
背面にはガラスを使用しているので、プラスチックのケースより重いです。
寝ながらの操作とかは慣れるまで少し違和感ありました。
ケースをつける分少し大きくなる
ケースの宿命ではあるのですが、何もつけていない状態より大きくなります。
当然のことではあるのですが、一時期何もつけずに使用していたのでつけた際に少し使いづらさを感じました。
めちゃくちゃ大きくなるって訳ではないですが、何もつけない状態に慣れていると気になるかもしれません。
もともとケースをつけている方であれば気にならないでしょう。
まとめ
いかがでしょうか。
今回はスマートかつ丈夫なiPhoneケースをご紹介しました。
iPhoneケースを売っているお店を何店舗も探し回った結果、丈夫かつiPhoneのデザインを邪魔しないケースはこれだと思いました。
iPhoneケースでお悩みの方、落として画面を割る前にスマートで丈夫なケースはいかがでしょうか?