ライフハック

【必見】帰省シーズンに格安でANA航空券を購入する方法!

どうも。
仕事始めから2日目にして早くも会社員に絶望しているいのです。
会社に行きたくなくても体が勝手に職場に向かうのは一種の洗脳だと思う今日この頃。

突然ですが皆さん、
実家へ帰省する際の航空券いくら払ってますか?
なぜこんな事を聞くのかというと、私の周りでは帰省シーズンに通常の倍近い値段で航空券を購入している人が多かったのです。
なので今回は、私自身も実践した、知っていると得をする航空券購入方法をお教えします。

スカイスキャナーで航空券を予約

題名で結論が出てしまいました^^;
そうです!格安で航空券を購入するにはスカイスキャナーで予約をすればいいのです!

なんやそれだけかいっ!ていう気持ちは一旦おいておいて下さい。
ただ単にスカイスキャナーで予約をすれば良いというわけではないのです。

格安で予約できる条件

半年前くらいから予約をする

私は今回の年末の東京ー福岡間を去年の7月に予約していました。
余裕を持って予約した為航空券の空きもあり帰省シーズンに
往復の相場値段6万円がなんと

2万3112円でした。

しかもLCCではなくANAでの航空券というのが更に驚きです。
約3万円を節約する事ができたのです。
独り身であれば3万円の節約ですが、ご家族がいる方にはもっと効果のある方法ですね。
3人家族であれば約9万円の節約なので現地で美味しいもの食べたり、手土産豪華にしたりもできますね^^

キャンセル料が高くなる場合があるので日程調整は必ず行ってください。
以前私は都合が合わず日程変更をした際3万円近く変更料を取られたので…

なぜ半年前から予約できるのか?

一般的に国内航空券の予約は早くても二ヶ月半前からのスタートとですが、
スカイスキャナーでは海外を経由しての航空券予約になる為一年前からでも予約する事ができるのです。
詳しい内容はANA公式ページを載せておくのでご覧下さい。

予約方法

予約方法は、スカイスキャナーで表示された海外代理店を経由しての予約となります。
様々な海外代理店がありますが、私が予約したサイトはTravel2beというサイトです。
ちなみに決済方法はクレジットで通貨は現地通貨となります。
実際の請求はこちら↓

表示された金額が現地通貨で決済されるので特に気にしなくて大丈夫です。
そこまで気にしていなかったのですが、まさかマドリードから予約していた事にビックリです^^;

私が予約したサイトTravel2beですが、スカイスキャナーでの口コミ評価は2.5/5でしたが特に問題なく搭乗する事ができました!

※但し自己責任お願いします。

実際の搭乗方法

流れ
①空港へ行く
②ANA自動チェックイン機へ行く
ANAカウンター後方に大体あります。なければ聞きましょう。
③EチケットQRコードをかざす
予約時にメールで届いたEチケットを使用します。
↓これの右上のQRを使用

④席を指定する
あまり希望の席は空いていないです。
私は行きは窓際でしたが、帰りはど真ん中でした。
国内線であれば長くても3時間で済むので真ん中でも大丈夫でしょう。
⑤指定の時間内までに保安検査場を通過
荷物を預ける必要がある方は預けて下さい。
別途料金がかかります。
⑥フライト

という流れになります。

 

手荷物預ける場合はあらかじめ金額を確認しましょう。
航空券は安くできても荷物で費用がかかると勿体ないので。

まとめ

皆さん今回のANA航空券格安予約についていかがでしたか?
私は国内線のみならず国際線でよくスカイスキャナーを利用しています。
スカイスキャナーは国内線よりむしろ国際線の方が安くなる事が多いのです。
実際にベトナム、タイ、カンボジア3ヶ国を観光した際の移動費は全部で約7万円で済みました。
この記事はまたの機会に書こうと思います^^
最後まで読んでくれてありがとうございますメーン。