雑記

自分に弱い私が毎月20記事の目標を2ヶ月継続で達成できた方法とは?

悩める赤ちゃん
悩める赤ちゃん
ブログ毎日更新!1日20ツイートつぶやく!夏までに痩せる!英語の勉強する!こんな目標掲げてる人は多いですけど、実際目標達成している人ってほんの一部だよなぁ〜。どういう人が目標達成することができるのだろう?

今日はそんな疑問を持っているみなさんに、サラリーマンのかたわら2ヶ月間月20記事更新という目標を達成することができた私が、目標達成に重要なことをご紹介します。

ツッコむ人
ツッコむ人
月20記事を2ヶ月続けただけで偉そうにするなっ!
いの
いの
毎月20記事かけない人もいるのが事実やで。そんな人に向けての記事やで

目標達成に必要な環境とは

まずはじめに、私は自分にめちゃめちゃ弱いです。筋トレもそんなに追い込めないし、ブログも自分ひとりでやっていたら100%続いていないでしょう。

それくらい自分に弱いです。

サボり癖もかなりあります。仕事中にサービスエリアで昼寝することなんてしょっちゅうです。

そんな私がなぜ好きでもないブログを毎月20記事2ヶ月間できたのかを紐解いていきます。

最終的な目標を決める

月20記事書くことは目標ではなく手段です。

私の最終的な目標は、脱サラしてノマドワーカーになるということです。

最終的な目標はブレてはいけません。しんどい時に思い出す為です。

これを達成するには、記事の質、量共に高いものを読者に提供し続け収益をあげなければなりません。

その第一歩としての目標が月20記事でした。

今後も月20記事というベースは変えずに、参入ジャンルの勉強、セールスライティングの勉強など、ノマドワーカーになる為に必要な知識をインプットしていきます。

形から入る

形から入ることは重要です。なぜなら後戻りできなくなるからです。

私はブログで稼ぐ!と決めてからパソコンを買いました。

ブログを書く程度のパソコンスペックであれば安いもので問題なかったのですが、新品のMacBookを購入し、やるしかない状況を作りました。

ダイエットであればライザップ、英語の勉強であればプログリット。どちらも共通するのは費用が高額ということです。

自分が稼いだお金を使うことで、やらなければならない状況を作るのは非常に効果的です。

私もMacBookを見るたびに稼がなければならないと日々思い出しています。

良きライバルを見つける

私には良きライバルがいます。それは同時期にブログを始めた同僚です。お互い目標も似ていて日々切磋琢磨してしのぎを削っています。

お互い、記事を書くとラインでやり取りをして感想を述べる。自分が記事を書いていない日にラインがくると焦ります。

自分ひとりで出来ないなら、ライバルと目標を共有することは効果的です。

なかなか身近にライバルを見つけるのは難しいですが、Twitterランドにはたくさんの凄腕ブロガーやアフィリエイターなどがいるので勝手にライバル視することで切磋琢磨しましょう。

目標未達成の時のペナルティを決める

正直これが一番自分を突き動かしていたのかもしれません。

単純に記事数を目標にするのは得策ではないですが、記事数をこなしながら質を高めるということで、同僚と1月は20記事、2月は25記事という目標を設定しました。

未達成の場合のペナルティは「叙々苑を奢る」です。笑

この現実味があるペナルティというのは大事です。

目標達成しなければ死んでしまうとかいうペナルティは現実味がないので自分を追い込めません。

思いっきり現実味がない目標立ててました。笑

気持ちが高ぶってたので許してください

なのでペナルティを決めるときは彼女に叙々苑奢るとか、3万円兄貴にあげるとか現実味があるペナルティを身近な人に公言しましょう。

身近な人にメリットがある事をペナルティとして公言する事で、公言されてた側の人も自分が立てた目標の進捗確認をして焦らせてくるのでおすすめです。

ツイッターなどで公言しても未達成の時にそのことに対して詰めれる人がいないのでおすすめできません。

これを見たあなたは、いますぐ身近な人に目標を公言しましょう!

まとめ

目標を継続して達成する方法は

  1. 最終的な目標を決める
  2. 形から入る
  3. 良きライバルを見つける
  4. 目標達成時の現実味のある罰を決める

の4つです。どれも共通しているのは周りを巻き込むことではないでしょうか?

自分に弱いのであれば、自分ひとりで継続するのはほぼ不可能です。

周りを巻き込んで自分を追い込みましょう。

最終的な目標に向かってお互いに頑張りましょう!!