今日はそんな皆様に、実際にカンボジアに行った私が、カンボジアの治安・観光モデルコースについてご紹介します。
カンボジアの治安
モデルコースを紹介する前にカンボジアの治安についてご説明します。
2泊3日滞在しましたが、特に治安が悪いとは思わなかったです。(ただ単に被害に遭ってないだけかもしれませんが…)
ネットで調べると、スリや置き引き、ぼったくりなどと軽犯罪は気をつけましょうと記載しているものが多いですが、カンボジアに限らず全ての国で言えることなので、この辺は注意しましょう。
私が滞在したシェムリアップは観光客も多く何も問題ありませんでした!ただし、トンレサップ湖に行く際にみた、スラム街のようなところは近づかない方が良いですね〜。
気をつけるべきはトゥクトゥクぼったくり
ベトナムで既にぼったくられた私たちは、ぼったくりには常人の5倍ほど気をつけていました。
事前に調べた情報ではトゥクトゥクでのぼったくりがどうやら多いとのことだったので、現地にいるトゥクトゥクではなく空港に着いた際に空港と提携?している空港の中にあるトゥクトゥク屋さんにお願いしました。(めっちゃトゥクトゥクって打ちにくいやん何これ…)
気になるトゥクトゥクの料金は
1日目4時間 20ドル
2日目終日〜
3日目昼まで 60ドル+5ドル(チップ)合計85ドル
私達は二人なので一人あたり45ドルでした。
3時間で30ドルとか書いている他のサイトもあるので安く乗れたのかなと思います。
おそらく、2日目・3日目もまとめて交渉したからの値段だと思うのでまとめて交渉するのもありですね!
ベトナムでぼったくられてるので、お金をドライバーに渡すとき「ほんまに詐欺ちゃうよな?」って10回は聞いた気がします。笑
ドライバーもすごいいい笑顔でいい人すぎてめっちゃ疑ってしまいましたが、結果的に最高にいいやつでした。彼のことは今でもブラザーって呼んでます。
ベトナム観光の記事はこちら

おすすめモデルコース
1日目
12:30 シェムリアップ空港着
↓
14:30 トゥクトゥクでアンコールワットのチケット購入へ
↓
15:30 チケット購入
↓
16:00 アンコールワット観光
↓
19:00 ホテルチェックイン
↓
20:00 パブストリートで夕食
↓
22:00 フットマッサージ
ホテル帰宅
とざっくりこんな感じです。
カンボジアといえば世界遺産のアンコールワットですよね!
ついて早々にアンコールワットを目指しました。

しかしトゥクトゥクのドライバー(以下ブラザー)が向かっているのはアンコールワットとは逆の方向。
「あ、これアジトに連れて行かれて身ぐるみ剥がされるやつや…カンボジア治安悪すぎ怖い…」友人とそんな話をしていたのを覚えています。笑 そんな余計な心配をしていると40分ほどで目的地に到着。
どうやらアンコールワットのチケットを購入する場所らしいです。ブラザービビらせんなよっ☆て感じでした。
アンコールワット観光のチケット料金はこんな感じ
1日券37ドル
3日券62ドル
7日券70ドル ※2019年2月現在
アンコールワット遺跡群はとても広大なので3日券をおすすめします!ATMもあるのでお金ない人はその場でもお金をおろせますよ〜。クレジットカードも対応可。
無事チケットを購入し、アンコールワットを目指します。チケット売り場から約30分で到着。ブラザーとは行ったんお別れし、18時にアンコールワット入り口に集合することに。
そしてアンコールワットがこちら


いやぁ〜感動しました本当に。衝撃でした。アンコールワットが何の為に作られたのか、どういう歴史があるのかはわかんないですけど本当に衝撃的でした。死ぬまでには絶対行くべきスポットだと思います。
お金に余裕がある方は日本語対応の現地案内を頼むといいでしょう。
入り口にたくさん案内人がいます。
時間的にも夕日を観れる時間帯だったので夕日を見ることに。

あいにくの天気で夕日の雰囲気しか味わえませんでしたがまぁ綺麗でした^^
待ち合わせの時間が近づいてきたので、約束の場所へ。
ん?
トゥクトゥクブラザーおらんやん
え?
旅2回目の詐欺?
いやいや時間にルーズやから来てへんだけやろ!ってなことで待つことに。
待っている間、他のトゥクトゥクのおっさん達が、「お前ら可哀想やな騙されたんやで、いくら待っても奴は来るわけないだろ。もう夜も暗いし俺のトゥクトゥクに乗ってけよ。」って5人くらいに言われました。
知らない土地で辺りはもう真っ暗で本当に他のトゥクトゥクに乗るか検討していると、一筋の光が!!!!!!
そう、ブラザーです。
渡していた金額が大きかった為めちゃくちゃハラハラしましたがブラザーを信じて良かったです。空港にあるトゥクトゥクは安全ってことが証明された瞬間でした。
ちなみに待っている間、俺のトゥクトゥク乗れよって言っていたおっさんたちはすぐさまどっか行ってました。笑
ブラザーのトゥクトゥクでホテルへ向かいました。
ホテルは繁華街から徒歩5分の場所です。
ゴールデンバタフライヴィラというホテルに泊まりました。
スタッフの対応も素晴らしく、部屋も綺麗で値段も安い!言うことなしです。
荷ほどきをしてパブストリートへ夕食を食べに行きました。

外国人観光客も多くかなり賑わってました。
夕飯はなんかカンボジアっぽいご飯を食べて、ビールを飲みました。

ビールはハッピーアワーといって19時から21時くらいまでは0,5ドルでした。この辺はお店によって違うので看板を見てみると良いでしょう。
夕飯を終えた後は少し街をぶらつきナイトマーケットへ。

人気なのはカンボジアの石鹸らしいです。
ナイトマーケットはこんな感じ

歩き疲れた私たちは旅の疲れを癒す為にフットマッサージへ
金額が1時間5ドルぐらいでした。かなり安かったのを覚えています。
クオリティも高く足の疲れが吹っ飛んで行きました。
みんなで仲良くマッサ〜ジ。

パブストリートで男性からマッサ!マッサ!と客引きがあるのですがそれは健全ではないマッサージなので気をつけましょう!
旅の疲れを癒して1日目は終了。
2日目
7:00 ホテル出発
↓
8:30 トンレサップ湖 到着
↓
10:00 トンレサップ湖 出発
↓
12:00 昼食
↓
13:30 アンコールトム、タ・プローム、タ・ケウ、像のテラス観光
↓
17:00 ホテルへ
↓
19:00 パブストリートで夕食
↓
23:00 就寝
2日目のメインはトンレサップ湖です。
朝一ホテルの下でブラザーと待ち合わせをし、いざ出発。
1時間半の道のりでした。大きな道路を抜けると舗装されていない道路を通ります。
こんな感じでガタガタかつでこぼこなのでかなり揺れてお尻が痛かったです。

お金に余裕がある方は、車で快適に行かれることをおすすめします。
あいにくの雨でしたが無事到着。
チケットを30ドルで購入して船へ乗り込みます。

おぉ〜
水上で生活してるぅ〜

よくテレビで見る光景がそこにはありました。みんなたくましく生きてました。
途中お土産を購入できる店へよると、
もう少し小さい船で観光するかい?
ってな感じで観光を勧められます。
普通に観光したかったので5ドル払ってめちゃめちゃ不安定な船へ。

子供きゃわわ

あ〜これこれ
こんなことがしたかったんや〜俺は

木々の間を通り抜けしばらくすると船頭が水上でお土産を売っているポイントへよってくれます。
なぜか置いてあるのは日本のアニメのキャラクターが書いてあるノートと筆記用具。
こんな感じでぼったくられることなく無事観光終了。
事前にこんな感じで色々買わされることがあるとネットに記載していたので買いませんでした。現地の用途の不明確な募金より、日本で用途が明確な募金をしっかりとしています!!
トンレサップ湖での観光を終え、次は遺跡巡りへ
巡ったのはアンコールトム、タ・プローム、タ・ケウ、像のテラス観光
どれも有名でこれさえ押さえとけばカンボジアはOK!ってな感じの遺跡なので巡ることにしました。ブラザーも2泊3日ならいいコースだねっていうてました。お墨付きです。
遺跡はこんな感じ。



・遺跡にはたくさんの観光客がいるのですが、圧倒的に中国人観光客が多かったです。ぶつかっても絶対謝らない、順番抜かすなどなど思うところはあったのですが、そういうもんだ思って観光に臨みましょう!
・階段も多く結構体力が必要です。
観光を終え、パブストリートでビールを飲み、全身マッサージで疲れを癒しホテルに戻りました!
3日目
6:00 ホテルチェックアウト
↓
6:40 アンコールワット観光朝日拝む
↓
9:00 アンコールワット敷地内で土産購入
↓
10:30 空港へ移動
↓
11:00 空港着 ラウンジで休憩
カンボジア最終日はアンコールワットの朝日を見て終わります。
朝日を見るために早めにブラザーにホテルに来てもらい、アンコールワットへ

あいにくの天気で朝日は見れませんでしたが、雰囲気は感じ取れました。雰囲気イケメンって言葉があるくらいなので雰囲気を感じることは大事だと私は思います。はい。
朝日の雰囲気を感じた後は、アンコールワットを再度一周。何回見ても飽きません本当に。色んなインスタ映えする写真をたくさん撮りました。1時間くらいみて飽きてきたので敷地内の土産屋さんへ。
ベトナムと同じく値切ってなんぼの世界なのでガンガン値切ります。シルクのスカーフ?が30ドルから4ドルになりました。笑
そのほかにはこんな小物を買いました。スカーフの写真は後日UPします。
気持ちの良い買い物を終え、ブラザーとともに空港へ。
記念撮影をしてさよならをします。ブラザーの涙は忘れません。
チップ5ドル渡したのですっごい笑顔でした。

カンボジアでは裏ピースが流行ってるみたいです。
フライトまで時間があったので、空港ラウンジへ。
カンボジア国際空港のラウンジはめちゃめちゃ綺麗でした!


まとめ
カンボジア2泊3日のモデルコースいかがでしたでしょうか?
物価も安く、ご飯も美味しくて、遺跡も感動してカンボジア最高〜^^
アンコールワットは本当に感動する遺跡なので一度も行ったことない方はぜひこのモデルコースを参考に行ってみてはいかがでしょうか!