スカイスキャナー で予約する際、あまりの安さに不安になりませんか?
私自身、東南アジア10日間の旅台湾、ベトナム、カンボジア、タイ区間をスカイスキャナー経由で予約して、最初の搭乗券が発券されるまでは少し不安でした。
今回は実体験に基づいて下記の内容についてご紹介します。
スカイスキャナーとは
スカイスキャナーとは、
スカイスキャナーは、国内外の航空券を中心とする旅行検索・料金比較を扱う、ウェブサイトおよびアプリ。 また、Skyscanner Ltd.は、イギリス・スコットランド・エディンバラに本社を置く、同サービスの運営企業であり、シートリップのグループ企業の一つを構成している。
引用wikipedia
全世界1200社以上が取り扱う航空券の中からまとめて比較、最安値の海外航空券をすばやく簡単に探し出すことができるサイトです。
1200社以上の旅行代理店の航空券から最安値を探すことができるので、航空会社の公式サイトから航空券を予約するより安い場合がほとんどです。安い一方で数は少ないですがあまり評判の良くない会社があるのも事実です。
今回は私が、実際に使用して問題がなかった旅行代理店をご紹介します。
私も旅行する際はいつもスカイスキャナーにはお世話になっています!
私が使用した海外旅行代理店
私が今までにスカイスキャナー経由で使用した旅行代理店は
- travel2be(トラベルツービー)
- kiwi.com(キウィドットコム)
- trip.com(トリップドットコム)
の3社です。
結論から言うと上記の代理店経由での予約は問題ないです!笑
但し、海外の旅行代理店ということもあり、サポート等は雑なところもあります。
順を追ってご説明します。
travel2be(トラベルツービー)
travel2beはスペインにある旅行代理店です。
こちらは国内での予約で使用しました。
スカイスキャナーでの口コミでは星5つ中2.5でしたので、少し不安だったのですが、問題なく搭乗する事ができました。決済に関しても表示された金額の決済でした。
予約→Eチケットの発行共に滞りなく約10分程度で完了しました。
ではなぜスカイスキャナーの口コミ評価が良くないのかと言いますと、
カスタマーサービスが充実していないことが挙げられます。
なんと日本語対応サービスがないのです。
実際に電話してみましたが全部英語でさっぱりでした^^笑
この辺は海外のサイトなので割り切って使うか、問合せしないでいいようにスケジュール管理などをすることが必要ですね。
万が一の時を考慮すると、日本語対応サービスが充実しているサイト経由で申し込んだほうが良いかもしれません。
いやいや、安かったらそんなの関係ないよ!って方にはオススメですね!
ちなみにこの2万3千円という金額、年末年始の東京福岡の往復区間の金額です!
スカイスキャナーは1年前から国内線の航空券を予約できるので、帰省シーズンに通常の値段の半値近くで航空券を予約できます♪

kiwi.com(キウィドットコム)
チェコにある旅行代理店です。
apple storeアプリがあり、予約確認等もできるので非常に使いやすかったです。
こちらは、国際線で使用しました。
(成田空港→台湾→ベトナム区間)
スカイスキャナーでの評価は星5つ中4つと高得点の代理店です。
こちらも問題なく予約できました。
スカイスキャナーで予約をすると、全部英語でこのようなメールが送られてきます。


このメールにあるEチケットダウンロードと言うところを押すとEチケットが表示されます。
搭乗する際には特にEチケットも必要なく航空会社のカウンターに行けば大丈夫でした。
(万が一の為にEチケットを印刷して持つ事をお勧めします。)
kiwiでは日本語対応サービスがあるので、万が一の時でも安心ですね!
日本語:月曜日~金曜日9:00ー17:00
trip.com(トリップドットコム)
最後はtrip.comです。
中国にある旅行代理店です。
こちらもapple storeでアプリがありサービスも充実しています。
国際線で使用しました。
(バンコク→成田空港区間)
Kiwiと同じく予約番号が送られてきます。↓

予約した際のメールアドレスがあれば、アプリから予約状況の確認をすることができます。
こちらは24時間対応で日本語対応を行なっているので安心ですね。
実際に問い合わせた時はカタコトの日本語でしたが問題なく、コミュニケーションをとることができます。
また、オンラインチャットでも対応してくれます。
まとめ
いかがでしょうか?
スカイスキャナーで表示される3社のご紹介をしました。
個人的にはトラベルツービーは日本語対応していないという観点から少し注意して使用するほうが良いと思います。
キウィドットコムやトリップドットコムはアプリや日本語問合せサービスも充実している為問題なく使用できると思います。
あくまで個人の感想ですの自己責任で予約等よろしくお願いいたします。
今年は連休が多いので色々なところへ出かけてみてはいかがでしょうか^^
