旅行

【東南アジア10日間の旅】タイ・バンコク編 3泊4日の旅行 おすすめモデルコース

悩める赤ちゃん
悩める赤ちゃん
タイの観光地はなんとなくわかるけど、実際のモデルコースが知りたいなぁ。マッサージやお土産にお金使いたいからなるべくツアー料金などは安く済ませたいなぁ。

そんな方へ、実際にタイで3泊4日の観光をした私が皆様におすすめのモデルコースをご紹介します!

おすすめモデルコース

訪れる観光スポット

今回3泊4日で観光するスポットはこちらです。

  1. カオサン通り
  2. スカイバー
  3. メークロン市場←オススメ★
  4. 水上マーケット
  5. ワットポー
  6. ワットアルン
  7. ワットプラケオ
  8. アユタヤ遺跡
  9. ナイトマーケット
  10. ターミナル21

1日目

1日目のスケジュール

14:00 ドンムアン空港へ到着
15:00 ホテル着
16:00 カオサン通り 観光
17:00 現地ツアー申し込み
18:00 夕食
20:00 スカイバー
23:00 ホテル帰宅

カンボジアからの移動ということもあり、1日目は昼過ぎにタイへ到着しました。
空港到着後はグラブタクシーにてホテルまで移動です。

バンコクは思っていた以上に都会で高速道路がありました。笑

勝手なイメージでベトナムくらい栄えていると思っていましたが、かなり都会でした。

ホテルはバンコクの中心地アソーク、ナナエリアにてagodaで予約。

ホテルに到着後、すぐさま「バックパッカーの聖地」と言われる、カオサン通りへバックパックをしっかり置いて向かいました。

いの
いの
本当はバックパッカーの聖地でバックパックを背負ってる写真撮りたかったんやけど、いかんせん邪魔やったから諦めたで。

カオサン通りはこんな感じ

 

屋台で出ているマンゴーがめちゃくちゃ甘くて美味しかったです!金額も200円くらいでした。これはおすすめなので是非食べましょう!ボリュームも◎

観光客も多く、マッサージの客引きやタトゥーやスーツの客引きなどがいました。カオサン通りでスーツ買うやつおるんかな?

屋台の軽食を食べ終えた後は、現地のツアー申し込みをしました。カオサン通りには多くの現地ツアー会社があるので、相見積もりをとって値段交渉をすると少し安くなることがあります^^

今回申し込んだツアーは

・メークロン市場、水上マーケット観光
・アユタヤ遺跡の観光です。

どちらも日本で予約するよりも半額以下で申し込むことができました。しかし、日本語対応ではないので遺跡の案内などは英語ができないと理解できないです。私は全く理解できずに雰囲気で楽しんでました笑

ツアー会社の方にはまとめて予約するから安くしてやって伝えたら500バーツくらい値引いてくれました。さすが微笑みの国。

メークロン市場と水上マーケットツアー 1,100バーツ 約3,500円
アユタヤ遺跡ツアー1,100バーツ 約3,500円

ちなみ日本の観光会社を経由して予約すると、二つ合わせて1万数千円します。もちろん日本語対応スタッフが常駐などと手厚いサービスになっています。

私はサービスの充実度より観光ができればいいので現地で申し込みました。

ツアーの申し込みを終えた私たちは、カオサン通りで夕食を済ませました!

夕食後は映画「ハングオーバー2」にも登場する5つ星ホテル「lebua(ルブア)」の屋上にあるバー、「skybar」へ。ハングオーバー2は見たことないですがあまりの高さ興奮しました!

タイにはルーフトップバーと言われる屋上にあるバーがいくつかあるのですが、このskybarは世界で一番高いバーらしいです。

景色はこんな感じ

 

ドリンクは少しお高めの700バーツ(約2000円)程でした。

skybarはドレスコードが必要な為、半ズボンやサンダルなどのラフな格好では入ることができません。しかし、そこまでカチッとした服装でなくても大丈夫です!デニムにTシャツで入れました。

同じ屋上に「SIROCCO」というレストランがあるのですがそこはVIP of VIPが使うレストランでした。

金額もさることながら半端ないドレスに身を纏った女性や半端ないスーツをお召しのダンディーなセレブ達がディナーを楽しんでいました。ドリンクの値段もバーとレストランでは全然違うみたいです。

skybarでは店員さんの対応も素晴らしく、トイレの案内でさえもエスコートしてくれます。

途中で店員さんからここが景色ええから写真撮りやみたいなこと言われましたけど漏れそうだったので丁重にお断りしときました^^

それくらい丁寧な接客です。バンコクに行った際にはスカイバーは行くべきです!

スカイバーで景色を楽しんだ後は、ホテルに戻り1日目終了です。

2日目

2日目スケジュール

6:00 集合場所最寄り駅へ
8:00 メークロン市場
10:00 水上マーケット
12:00 昼食 (ツアーに含む)
15:00 カオサン通りにて解散
15:30 ワットポー観光
16:30 ワットプラケオ観光
18:00 ワットアルン観光
20:00 ターミナル21で夕食
22:00 ホテル付近で飲み直し
24:00 ホテル帰宅

最寄りホテルからメークロン市場まで1時間半の距離があるので早めの6時に集合場所へ。集合場所はホテル近くのアソーク駅です。

事前に受け取った領収書をドライバーに見せマイクロバスに乗り込みいざメークロン市場へ。

電車は1日8本しかないので、ツアー会社もこの本数に合わせてスケジュールが組まれています。ちなみに私は8時半の電車を見ることができました。

市場についてから少し時間があったのですが、特に何も買いませんでした。笑
友人は柑橘系の果物を美味しそうに食べてました。物価は安く色々なものが市場には売っていました。

予定の8時半を少し過ぎた頃にクラクションを鳴らしながらゆっくりと電車が近づいてきました。

これとほぼ同時ぐらいに市場の人たちはテントをたたんでいました。

衝撃だったのは、線路横に置いている商品は片付けないということです。笑
地面と電車が通るところには隙間があるので布を被せてフルーツとかそのまま置きっぱなしでした!

テレビで見る景色が目の前にあったので感動しましたよ〜。

電車が通り過ぎて、観光を終え次は水上マーケットへ

マイクロバスでメークロン市場から30分ほどの位置にあります。

水上マーケットはこんな感じ。

船でお店を周りますが、買わなくても大丈夫です!観光地値段なので割高です。

私は日本では使い道のない帽子を購入しました。値切って500円くらいでした。

ココナッツパンケーキが美味しかったです!

水上マーケットは手漕ぎのボートとエンジン付きのボートがあるのですが、エンジン付きのボートのせいかガソリン臭かったです^^;

水上マーケットでツアーに含まれる昼食を食べて水上マーケットは終了です。

観光を終えてバスでカオサン通りへ戻ります。所要時間は1時間半ほど

朝も早かったのでカオサン通りで有名なマッサージを受け、その後3大寺院(ワットポー、ワットプラケオ、ワットアルン)観光へ。(マッサージはすごく気持ちよかったのですが、店名・料金は忘れました…)

ツッコむ人
ツッコむ人
大事なとこ忘れたあかんやん

カオサン通りからまずはワットポーへ、距離でいうと2キロなので歩いて行きました!

ルートはワットポー→ワットプラケオ→ワットアルンの順番です。そんなに暑くなかったので全て歩きで移動しましたが体力的には問題なかったです

 

ワットプラケオからワットアルンは川をわたるので船での移動となります。船代は100円ほどです。

チケットを購入して観光へ

チケット代は下記の通りです。

ワットポー   100バーツ(約350円)
ワットプラケオ 500バーツ(約2,000円)
ワットアルン  50バーツ(約200円)

 

ワットポー

 

ワットプラケオ

 

ワットアルン

ワットアルンではライトアップされた方が綺麗ということで日の入りまで時間を潰すことに。

寺院は神聖な場所なので肌の露出の多い服装では入れませんのでご注意を!
男性だと半ズボン・タンクトップはNGです。

3大寺院の観光を終え、ホテル近くのターミナル21というショッピングモールへ

どうしても日本食が食べたくなりここで一風堂のラーメンを食しました。うまかった。

お土産を少し見てホテルへ戻り近くで飲み直し2日目終了。

3日目

3日目スケジュール

7:00 集合場所最寄り駅へ
8:00 アユタヤ遺跡 観光
12:00 昼食(ツアーに含む)
13:00 アユタヤ遺跡 観光
14:00 象乗り体験
16:00 カオサン通りへ
19:30 ナイトマーケット観光
21:00 ホテルチェックイン
22:00 タイナイトクラブ 観光
1:00 ホテル帰宅

朝7時に二日目同様集合場所へ。マイクロバスで約1時間かけてアユタヤ遺跡到着。
一口にアユタヤ遺跡といっても、有名どころの観光する箇所は5つほどあります。

・ワット・マハート
・ワット・ヤイチャイモンコン
・ワット・ロカヤスタ
・ワット・プラシーサンペット
・ワット・プララム

どれも迫力があって素晴らしい遺跡でした。
中でも一番有名なのは大仏の顔が木に埋まってあるワットマハートではないでしょうか!

想像していたものよりも小さくて驚きました!笑

アユタヤ遺跡観光では象乗り体験ができるところがあります。象に乗って遺跡観光するのも楽しかったです。

象乗り体験を終え、1時間ほどかけカオサン通りへ。
カオサン通りで疲れを癒すためマッサージを受け、その後ナイトマーケットへ。

ナイトマーケットはカオサン通りから車で1時間ほど
タイでも有名なロットファイマーケットシーナカリンへ行きました。

地元の人で賑わっており、服や雑貨など幅広いものが売っていました。

ナイトマーケットを一通り見終わりホテルへチェックイン。

身支度をすませ、近くのナイトクラブへ行きました!

今回行ったクラブはONYXというクラブです。このエリアはクラブが隣接しているのではしごもできます!

特に日本と変わらないクラブを楽しんで3日目は終了です。

4日目

7:00 ホテル発
8:00 空港着
お土産購入
ラウンジで暇つぶし
12:00 飛行機で日本へ帰宅

最終日は飛行機の時間の兼ね合いからお土産購入しかできませんでした。
空港のお土産は高いし、これタイ関係ないやろみたいなお土産も多いので、事前にお土産を購入することをお勧めします!

まとめ

タイ3泊4日モデルコースいかがでしたでしょうか?
ベトナム、カンボジアと比べると物価は高いですが、それでも日本に比べるとはるかに物価は安いです。

世界遺産のアユタヤ遺跡や水上マーケットなど見所たくさんのタイ。

一度行ってみてはいかがでしょうか。